2016年9月21日水曜日

メッセージが入ったカボチャ


懇意にしている人から野菜が送られてきた。

その中に、写真のように直径10㎝程のカボチャの表面にメッセージが入っていました。


カボチャの表面に傷を付けるとかさぶたのようになるのを利用し、

文字を書くように傷を付ければできるそうです。


これを受け取った時、絵手紙をもらったような、ちょっとした感動を覚え、

私もプランターでメッセージか絵入りのカボチャ作りに挑戦したくなりました。

2016年8月31日水曜日

奈良・橿原市にホテイアオイの花群が見頃


ホテイアオイという水草をご存じですか?
金魚やメダカを飼ったことがある方にはなじみがあると思います。

奈良県橿原市城殿町に歴史的遺産である本薬師寺跡周辺の水田に、地元の小学生も手伝って、このホテイアオイを14000株植え付けたそうです。

現在この花が開花し、地元以外にも口コミ等で知った人達が多く訪れ、すみれ色の花の大群を楽しんでいます。



さらにここは、西側に大和三山の一つである畝傍山が望め、カメラスポットとしても楽しめます。

見頃は8月下旬から9月下旬までだそうで、そろそろ暑さも和らいできますので、ハイキングがてらに訪れてみてはどうでしょうか。

2016年6月13日月曜日

ちょっと変わった貝殻


珍しい貝殻を描いてみた。

ついでに通常とは違った描き方で、
画用紙は黒、ペンには白色を使用。

( A4 size )

白ペンは鉛筆のように書き直しができず、
一気にペンを走らせて描きましたが、
途中明暗の描く分けが判らなくなってしまった。

そして、絵に不思議感を出すために
描いた白ペンの上に少し彩色したくなりました。

どのような方法が良いか検討し、
実施してみたいと思っています。

2016年4月9日土曜日

外国人と車窓の富士山


以前は出張でよく新幹線を利用したが、退職してから久しぶりに利用した。

京都駅は相変わらず観光客でごった返していたが、やはり外国人が非常に多くなったのが第一印象です。

私が利用した車両には、団体の外国人旅行客が乗り込み、ほぼ8割方が外国人と言う状況で、あたかも外国籍の航空便に乗った感じでした。

私の横のシートには、タトゥーが見えるノースリーブ姿の東南アジア系女性が座り、少し居心地が悪かった。

外人旅行客の多くはとても大きなキャリーバッグやリュック持参の人が多く、車両の通路が占拠され、途中下車する日本人が遠慮気味に通り抜ける姿をみると、ここって日本じゃないの?と言いたくもなってしまいます。

しかし天気が良かったせいで、途中車窓から富士山が綺麗に見え、心をなごませてくれた。


外国人も綺麗な富士山に感動した模様で、椅子を立ち多くの人が車窓の見える方にかたまり、写真を撮っていた姿をみると、日本の自然の美しさを再認識させられました。

2016年4月3日日曜日

コストコでのカード支払い


いやはやコストコに来ると、どうしても大量に商品を買ってしまいます。

帰りの駐車場では、多くの人が車のトランクに購入した商品をいっぱい積み込む光景を見ますが、皆同じではないでしょうか。

そして問題なのが、レジでの支払いが想定以上となり、手持ちのお金が少なくなって心細くなることだと思います。

お客の心理を読んでかコストコではアメックスカードの勧誘を行ていますが、このカードの年会費は非常に高く、一般の人ではやはり敬遠してしまいます。

そこで、アメックスと提携した年会費無料のカードを調べてみましたら、セゾンのカードを見つけました。



ひょっとして、これでも使えるのではと思い、先日このカードが使えるか試してみたところ、全く問題なく使用できました。

やれやれ・・・、これで余裕を持って買い物が楽しめま~す・・・。